テスラ、シカゴにEVスポーツカーの販売店オープン

自動車 ビジネス 海外マーケット
ロードスタースポーツ
ロードスタースポーツ 全 8 枚 拡大写真

米国のテスラモータースは21日、シカゴに販売店を開業した。世界で唯一、高速道路を走行できる動力性能を備えた量産EV、テスラ『ロードスター』を販売する。

テスラ・ロードスターは、2006年7月に初公開。米国シリコンバレーに本社を置くテスラモータース(2003年設立)が、ロータス『エリーゼ』をベースに開発したスポーツカーで、最大の特徴は電気モーターのみで走行するEVという点だ。

また同社は2009年1月、ロードスターに『スポーツ』を追加。モーターの性能アップにより、0-96km/h加速3.7秒を実現。EVスポーツカーのパイオニアとして、その性能に磨きをかけた。1回の充電で、最大386kmを走行可能。米国での価格は12万8500ドル(約1160万円)からである。

テスラモータースは、EVスポーツカーの販売拡大を目指して、シカゴに進出。同社のイーロン・マスクCEOは、「シカゴ近辺には、すでに約50名の顧客がおり、当社にとって重要なエリア」と語る。

ロードスターは、すでに累計生産台数が1000台に到達。米国ではロードスター購入者には、政府による7500ドル(約68万円)のタックスクレジットの他、シカゴのあるイリノイ州では独自に4000ドル(約36万円)の助成助金を支給するなど、購入補助体制が整いつつある。

テスラモータースはこれを追い風に、2011年に投入予定の4ドアEVスポーツ『モデルS』と合わせて、EVの拡販を図っていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る