シトロエン DS3 日本公開…驚き、主張、活力

自動車 ニューモデル 新型車
DS3。リア、エンブレム
DS3。リア、エンブレム 全 7 枚 拡大写真

欧州では昨年11月より発売が開始され、日本でも3月より予約が開始されるシトロエン『DS3』。プジョー・シトロエン・ジャポン、マーケティング部商品企画グループの関博幸さんがデザインについての特徴を語った。

【画像全7枚】

DS3のボディサイズについて「全長は3950mm、全幅は1710mm(ヨーロッパの参考値)で、3ナンバーではありますが、日本の交通事情にはマッチした取り回しの良い大きさとなっていると思います」と話す。

そして、個性を持ったエクステリアデザインのキーワードは「“Surprise(驚き)”、“Appeal(主張)”、“Vitality(活力)”この3つのキーワードでデザインが進められました」という。

「これまでのシトロエンと比べて非常にダイナミックなフロント形状となっていて、現行のシトロエン『C5』のモチーフも活かしながら、フロントグリルを大きく大胆に開いています」とこれからのシトロエンのフロントフェイスの方向性を示唆する。

さらに、サイドデザインについて、「リアウインドウが黒のティンテッドガラスとなっていて、なおかつ、Bピラーの部分が途中で切れてサメのひれのようになっています。こういったデザインの処理によって、天井の部分が宙に浮いているようなイメージに見えてくると思います」という。

「また、“Different Spirit”の象徴として専用エンブレムがフロントとリアに装着されます」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  2. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  3. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  4. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  5. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る