新日石、リサイクル技術開発本多賞を受賞

自動車 ビジネス 企業動向

新日本石油は29日、論文「高勾配磁気分離機によるFCC廃触媒削減技術」が、第14回「リサイクル技術開発本多賞」を受賞したと発表した。

リサイクル技術開発本多賞は、廃棄物リサイクルの分野に携わってきた故・本多淳裕氏(元クリーン・ジャパン・センター参与)が、自らの著書出版印税をリサイクル関連開発に従事する研究者・技術者に提供し、研究開発を奨励するために設立した表彰制度。

今回、同社は、製油所での触媒廃棄量の大幅な低減が期待できる、世界で初めてとなる技術を開発したことが評価され授賞した。

受賞対象となった論文は、2006年に仙台製油所FCC装置の敷地内に設置した実証化装置の運転で、FCC装置の性能は維持しながら、廃棄触媒量を年間600t以上削減し、約2億円のコスト削減を可能にした成果をとりまとめたもの。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る