サーブ 9‐5 現行型生産終了…累計48万台

自動車 ビジネス 企業動向
9‐5 スポーツコンビ(日本名:9‐5エステート)
9‐5 スポーツコンビ(日本名:9‐5エステート) 全 4 枚 拡大写真

サーブは4日、スウェーデンのトロールハッタン工場において、現行『9-5』の最終モデルがラインオフしたことを明らかにした。

9-5は『9000』の後継車として、1997年にデビュー。以来、改良を続けながら、2010年までの約12年間に渡って生産された。12年間の累計生産台数は、48万3593台に到達する。

9-5の最後の1台は、ワゴンの『9-5スポーツコンビ』(日本名:『9-5エステート』)。セダンは昨年7月に生産を終えているため、ワゴンがファイナルモデルとなった。この最終モデルは、スウェーデンのサーブミュージアムに保存されるという。

サーブは今後、製造ラインを大幅改修し、新型9-5の生産体制を整える。昨年9月のフランクフルトモーターショーでデビューを飾った新型9‐5は、今年の半ばには販売が開始される予定だ。また、現行9-5に関しては、知的財産権と生産設備を中国北京汽車(BAIC)が取得。中国で9-5の製造は継続される。

2010年1月26日、オランダーのスーパーカーメーカー、スパイカーカーズ社はGMとサーブの買収に関して合意。新たに発足するサーブスパイカーオートモビルズにとって、新型9-5は重要モデルとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る