日産 GT-R vs サイオン tC…ドリフト対決!

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
日産GT-R vs サイオンtC
日産GT-R vs サイオンtC 全 6 枚 拡大写真

米国の自動車メディア『モータートレンド』は、日産『GT-R』とサイオン『tC』のドリフト対決を実施。その様子を動画共有サイトで公開した。

[動画リンク]

日産GT-Rは、日本が誇るスーパースポーツ。3.8リットルV6ツインターボ(485ps/6400rpm、60kgm/3200 - 5200rpm)に、独立型トランスアクスル4WDと6速デュアルクラッチトランスミッションを組み合わせ、0-100km/h加速3.5秒、最高速310km/h(リミッター解除時)という驚異的な性能をマークする。

GT-Rは昨年4月、ドイツ・ニュルブルクリンクでタイムアタックを行い、7分26秒70という自己ベストタイムを更新。日本での価格は861万円からで、すでに欧米を中心に輸出も行われている。

一方サイオンtCは、北米におけるトヨタの若者向けブランド、サイオンの入門クーペ。サイオンは『xB』(日本名:トヨタ『カローラルミオン』)、『xD』(日本名:トヨタ『イスト』)が主力車種だが、生産を終了した『セリカ』の顧客の受け皿となる北米専用クーペとして、tCもラインナップ。2.4リットル直4エンジン(161ps)を搭載する。

しかし、ノーマルのサイオンtCではGT-Rに太刀打ちできないのは明白。そこで、2008年4月から米国のドリフト選手権、「フォーミュラD」に参戦中のドリフトマシンが用意された。エンジンはトヨタの名機「3S-GE」型2.0リットル直4に換装され、HKS製ターボを装着。最大出力は450 - 650psを絞り出す。駆動方式は、FFからFRに変更されている。

GT-Rを凌駕するモンスターに変身したサイオンtC。フォーミュラDドライバーの華麗なドリフトテクニック満載の対決映像は、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. ジャガーの名車『Eタイプ』がベース、930kgまで軽量化した「ライトウェイトGTR」発表
  5. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る