【ジュネーブモーターショー10】シトロエンはマイクロHVで環境アピール

自動車 ニューモデル モーターショー
シトロエンはC3ピカソに、ハイブリッドシステムe-HDiを搭載した車両を出展する(写真はC3ピカソ)
シトロエンはC3ピカソに、ハイブリッドシステムe-HDiを搭載した車両を出展する(写真はC3ピカソ) 全 5 枚 拡大写真

シトロエンは3月2日に開幕するジュネーブモーターショーで、環境対策をテーマのひとつに位置づけ、多彩な展示を行う予定だ。

このなかで初公開となるのが「e-HDi」と名づけられたマイクロハイブリッドである。アイドリングストップを核とするシンプルなシステムで、同じPSAグループのプジョーが今年1月のブランド戦略発表会で明らかにしたメカニズムと共通と思われる。

シトロエンは2004年にストップ&スタートという名称でアイドリングストップシステムを発表し、『C2』や『C3』に積んで市販にも移している。今回のe-HDiはこれの発展型ということもできるだろう。

プジョーはe-HDiをまず『3008』に載せると表明したが、シトロエンは『C3ピカソ』に搭載してショーに出展する。ハイブリッドシステムはハッチバックより重いミニバンやSUVでこそ効果を発揮することを踏まえた判断といえる。

プジョーはこのe-HDiを2011年末に市販化するとアナウンスしている。シトロエン版も同じ時期に登場するのではないだろうか。

このほかシトロエンは、三菱『i-MiEV』のOEM供給モデルである『C-ゼロ』と、ベンチュリーと共同開発した『ベルリンゴ・ファースト』の2台のEV(電気自動車)も展示する。

またプレミアムモデルとして位置づけられる『DS3』の高性能バージョンである『DS3レーシング』、『DS4』の予告編といわれるコンセプトカーの『DSハイライダー』も姿を見せる予定だ。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る