シボレー カマロ、米スポーツカーセグメントの販売台数でが首位

自動車 ビジネス 海外マーケット
カマロ
カマロ 全 2 枚 拡大写真
2月の全米新車販売台数が発表された。GMの中でシボレー『カマロ』がスポーツカーセグメントでトップの座を保っており、2月単月の販売数6482台という数字は前月比21%増となる数字で、ここ9か月連続の増加。

スポーツカーセグメントにはフォード『マスタング』、日産『370Z』、ダッジ『チャレンジャー』など、アメリカで人気のスポーツカーが揃っているが、カマロはその中でも際立つ好調ぶりで、2009年度の登録台数でもセグメントトップとなっている。

昨年初旬に発売されたカマロは初年度7万5000台近くを売り上げたが、特筆すべきは冬季でも販売が下がらなかったこと。

シボレー部門のパフォーマンスカーマーケティングマネージャーのジョン・フィッツパトリック氏によると、「通常、後輪駆動のパフォーマンスカーは冬場売り上げが落ち込む傾向にあるのですが、カマロを求める声の高さは特にサンベルト地帯(フロリダ、テキサス、カリフォルニア)を中心に表れています。」とのことで、全販売台数の25%がテキサス、カリフォルニアとフロリダに集中。なかでもテキサス州は突出しており、カマロの売上トップ10のディーラーのうち6店舗が同州にあるという。

カマロを購入する顧客のうち約半分はGM以外からの乗り換えという結果も出ており、これはモデル単独での販売拡大のみならず新規顧客獲得にも一躍かっているということ。再生計画に奮闘するGMにとってカマロは心強いニューモデルなのだ。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る