ホンダ シビックタイプR、BTCCマシン…今年は無限仕様がモチーフ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
シビックタイプR BTCC参戦マシン
シビックタイプR BTCC参戦マシン 全 3 枚 拡大写真
英国ホンダは19日、2010年シーズンのBTCC(英国ツーリングカー選手権)の参戦体制を発表した。マシンは引き続き『シビックタイプR』(日本名:『シビックタイプRユーロ』)だが、今シーズンは、その無限仕様がモチーフとなる。

タイプRの無限仕様は、2010年2月「MUGEN200」のネーミングで英国限定発売。外観は無限製の前後バンパー、サイドスカートが装着され、ボディカラーにはホンダレーシングの伝統カラー、チャンピオンシップホワイトを用意。ドアミラーはグロスブラック仕上げとなる。足元は19インチのアルミホイール、「ライトニング」で迫力がアップした。

走行面では、LSDが追加装備され、コーナリング性能を向上。エンジンに変更はなく、2.0リットル直列4気筒「i-VTEC」は、最大出力201psを発生する。無限のエンブレムや、限定車を示すシリアルナンバープレートも添えられた。生産は、英国スウィンドン工場で行う。

MUGEN200は4月から、英国で200台が限定発売されるが、2010年のBTCCマシンは、このMUGEN200をモチーフに、ボディカラーをチャンピオンシップホワイトで塗装。昨シーズン同様、チームダイナミクスモータースポーツから参戦する。

ドライバーにはBTCCチャンピオンに2度輝いた、マット・ニール選手を起用。同選手は2007年以来、3年ぶりにホンダチームへ復帰を果たした。チームダイナミクスモータースポーツのスティーブ・ニール代表は、「2010年はホンダに3度目のBTCCタイトルをもたらす」と、闘志を燃やす。

2010年シーズンのBTCCは、4月4日に開幕。シビックタイプRの活躍が注目される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る