クライスラー、EVに続き大型PHVの開発を発表

エコカー EV
フルサイズピックアップの「ラム」をベースにPHV開発を行う(写真は開発中止となったラムハイブリッド)
フルサイズピックアップの「ラム」をベースにPHV開発を行う(写真は開発中止となったラムハイブリッド) 全 4 枚 拡大写真

クライスラーグループは22日、フィアット『500』をベースとする電気自動車の開発・生産を北米で行うことを発表、同時に、フルサイズピックアップ『RAM』のプラグインハイブリッドの開発を行うことを明らかにした。

24億ドルのDOE(米エネルギー省)によるDOE車両電化プログラムの一環として、最大4800万ドル受給される補助金を元に、全米各地の多様な環境下で140台の『RAM‐PHEV』を使った3年間の実証試験を行う。

『RAM-PHEV』は5.7リッターの「HEMI」V8エンジンと、2モードハイブリッドトランスミッションに12kW/hrのリチウムイオン電池を組み合わせたもの。これにより20マイルのピュアEVモードでの走行が可能となり、通常の運転状況化において65%の燃費向上が達成できるという。テスト車両に使用するリチウムイオンバッテリーの供給元はカナダのエレクトロバヤ社となる。

尚、2008年に計画を発表し、当初は2011年に発売を予定していた『RAMハイブリッド』の開発は、今回発表となった『プラグインHV』の開発へ移行するために中止となった。

クライスラーは、フィアットとの提携以降、新世代の小排気量エンジンやEVなど次世代パワートレーン技術開発に積極的に取り組んでいる。未だ販売台数が低迷するクライスラー。次世代パワートレーン開発が復活のカギとなるかもしれない。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る