【東京モーターサイクルショー10】目標10万人

自動車 ニューモデル モーターショー
開幕(東京ビッグサイト。撮影=中島みなみ)
開幕(東京ビッグサイト。撮影=中島みなみ) 全 1 枚 拡大写真

東京モーターサイクルショー(主催=東京モーターサイクルショー協会)が、江東区有明の東京ビッグサイトで28日まで開催される。二輪車の展示イベントとしては国内最大。3日間で10万人の動員を目指す。

国内外の二輪車メーカーを始め、出展者数は136社。車両関係ではホンダ、スズキなど国内4メーカーに加え、キムコ、KTM、ドゥカティ、トライアンフ、ハーレーダビッドソン、ピアジオなど海外メーカーもそろった。前回より10社少ないが、実際に来場した雰囲気でも、モーターショーのように主要メーカーが大きく欠けたという印象はない。例年どおりの充実ぶりだ。

「前回よりかなり厳しい予想をしていたが、当初想定していたより増えて、最終的には10社減でとどめることができた」(運営事務局担当者)

国内外14モデルの試乗会や、警視庁クイーンスターによるデモ走行、オートバイ中古パーツの販売などが連日予定されている。

入場料は、大人:1500円、高校生:1000円、男女ペア券:2500円、中学生以下:無料。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る