【ポルシェ パナメーラ 試乗】911に固執していていいのか…森口将之

試乗記 輸入車
パナメーラ
パナメーラ 全 5 枚 拡大写真

僕がポルシェでいちばん好きな市販車は『928』である。いやポルシェのエンジニアも、あれが理想形と思っているはずだ。

だから『911』は水冷化してサイズを928に近づけ、一度は嫌われたV8フロントエンジンの夢はSUVの『カイエン』で足場を固めたあと、実用性の高い4ドアに姿を変えて実現にこぎつけた。それがこの『パナメーラ』だ、というストーリーは100%作り話じゃないと確信している。

もっともそのデザインは、未来のポルシェを予感させた928とは違い、911の延長線上にある。硬質感きわまる乗り心地やハンドリングもまた、928より911に近い。

5m近い全長、1.9mを越える全幅のわりに軽い1.8tのボディのおかげもあって、加速は自然吸気の4.8リットルでも強烈。乗る前はデカく感じた車体がグングン小さくなって、気分はすっかり911。

多くのポルシェファンは拍手喝采かもしれないが、いつまでも911のイメージに固執していていいのかと、革新のカタマリだった928に恋焦がれる自分は思った。アイドリングストップには感心したけど。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★

森口将之|モータージャーナリスト
試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)、『パリ流 環境社会への挑戦』など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る