【ホンダ CR-Z 試乗】若者のクルマ離れに一石を投じる…藤島知子

試乗記 国産車
CR-Z
CR-Z 全 5 枚 拡大写真

ワイドで低く構えたスタンスは迫力満点のスタイリング。車内は低い着座姿勢となる前席主体のレイアウトとなっている。計器類に囲まれたドライバーズシートはコックピット感も満点で、スポーツカーそのものである。

スポーツモデルは往々にして見晴らしが悪く、死角を諦めざるを得ないものが多いが、『CR-Z』はそれらをフォローする工夫が見受けられる。ホンダ史上最大の曲率をもつフロントウインドウは、Aピラーが手前に引かれ、右左折のさいに斜め前方の障害物が確認しやすく、オプション設定のリヤカメラは、180度のワイドな後方視界を確保する。

また、MT仕様はクラッチが軽く、エンジンは低回転のトルクに厚みを持たせていて、初心者でも扱いやすい。CVTであっても存分に走りが満喫できることも、スポーツカーをもっと身近に感じさせてくれることだろう。

新車で手が届く価格帯にある「走って楽しいモデル」が絶滅の危機にあるなかで、こうしたスポーツクーペを現実的な価格帯で打ち出したことは、若者のクルマ離れに一石を投じた意義深いものだと思う。

現に購入層は20代が15%を占め、全体のMT率も4割という近年まれに見る数値が、その事実を物語っている。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

藤島知子|モータージャーナリスト
幼い頃からのクルマ好きが高じて、2002年からワンメイクレースに挑戦。市販車からフォーミュラカーに至るまで、ジャンルを問わず、さまざまなレースに参加している。2007年にはマツダロードスターレースで女性初のクラス優勝を獲得した経験をもつ。現在はクルマの楽しさを多くの人に伝えようと、自動車専門誌、一般誌、TV、WEB媒体を通じて活動中。走り好きの目線と女性の目線の両方向から、カーライフ全般をサポートしている。

《藤島知子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る