【ニューヨークモーターショー10】フォードとマイクロソフト、EV充電システムで提携

自動車 ニューモデル モーターショー
フォードとマイクロソフトのhohm
フォードとマイクロソフトのhohm 全 8 枚 拡大写真

フォードモーターとマイクロソフトは3月31日、ニューヨークモーターショーにおいて、家庭用の新しいEV充電システムを共同発表した。車載テレマティクスの「SYNC」に続いて、両社の提携は新たな段階を迎えた。

この新システムは、すでにマイクロソフトがインターネットで展開している「Hohm(ホーム)」を利用。Hohmとは、家庭でのエネルギー節約のために、各種情報を提供するサービスを指す。フォードのEVユーザーは、Hohmを活用することにより、自宅でEVやプラグインハイブリッド車を充電する時、最も電気代がかからない時間帯を自動的に選べるようになる。

このシステムは、フォードの最新テレマティクス、「マイフォードタッチ」やSYNCと連携。充電中でもスマートフォンに、充電状況やエラー情報などを、随時知らせてくれるというから便利だ。

マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOは、「EVが普及するにつれて、家庭の電力消費に与える影響は大きくなる」とコメント。フォードのアラン・ムラリー社長兼CEOは、「EVが信頼を得るために、今回の提携は必要なステップ」と述べている。

フォードは年内に、同社初の市販EV、『トランジットコネクトエレクトリック』を、米国市場へ投入。2011年には『フォーカス』のEV、2012年には新型プラグインハイブリッド車の発売を計画している。マイクロソフトとの連携は、EV普及に向けてのアドバンテージとなりそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る