神戸製鋼、ベトナムでアイアンナゲットを現地生産へ

自動車 ビジネス 企業動向

神戸製鋼所は、ベトナム政府から同国ゲアン省で年産240万t規模のITmk3プラントを二段階で建設するプロジェクトの事業投資ライセンスを取得した。

プロジェクトの総事業費は1000億円になる。プロジェクト実施母体となる現地法人「コベルコ・アイアン・ナゲット・ベトナム」を設立し、2011年1月にアイアンナゲットを製造するプラント建設開始を目指して事業化調査を実施する予定。

ベトナムは経済発展とともに、将来的な鋼材需要の伸びが見込まれている一方で、現在は鉄源の大部分をスクラップや半製品の輸入に依存している。

プロジェクトでは、ベトナム国内の鉄鉱石、石炭を主原料として高品位の鉄源を製造する。特に鉄鉱石は、比較的鉄分品位が高いものの、これまで大型高炉では利用が困難だった同国タッケー鉱山の高亜鉛含有鉄鉱石を利用できることから、ベトナムにとって自国地下資源の有効活用につながるほか、安価な原料調達が見込め、プロジェクト採算性の向上にも寄与すると見込んでいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る