クライスラーの新ブランド「モパライズド」 ラムトラック2車種を披露

自動車 ニューモデル 新型車
ラムパワーワゴン
ラムパワーワゴン 全 2 枚 拡大写真

クライスラーグループは3月31日、米国ユタ州モアブで開催中のJEEPブランドの一大イベント、「第44回イースタージープサファリ」において、新ブランド「モパライズド」のラムトラック2台を公開した。

モパライズド(Moparized)とは、クライスラーの純正用品のブランド名、「MOPAR」にちなんだネーミング。クライスラーは1928年、ダッジを買収し傘下に収めるが、その翌年の1929年、純正パーツを取り扱うクライスラー・モーターパーツ・コーポレーションを設立した。同社は1937年からブランド名としてMOPARを使用。現在、MOPARブランドの純正パーツは約28万点を数え、世界90か国以上で販売されている。

クライスラーが新たに立ち上げるモパライズドは、クライスラー、ジープ、ダッジカー、ダッジラムに続く、第5のブランドの位置づけ。その内容は、純正アフターパーツのMOPARを活用したカスタマイズの提案となる。

2010年のイースタージープサファリでは、モパライズドのラムブランド第1弾として、ラム『パワーワゴン』、MOPARラム『ランナー』の2台を公開。2台には、オフロード性能を引き上げるチューニングが加えられた。

ラムパワーワゴンは、1970年代の改造トラックがモチーフ。ボディカラーはブラック&ホワイトのツートンで、100mmのリフトアップ。40インチという超巨大なタイヤを組み合わせる。ロックスライドエンジニアリング社のシルガード、前後バンパーも装備。3050mmのロングホイールベースに小さなキャビンを持つレギュラーキャブという点も、異彩を放つ。

もう1台のMOPARラムランナーは、世界一過酷なオフロードレース、バハ1000のトロフィートラックをイメージ。サスペンションやシャシーは徹底強化され、前後フェンダーはグラスファイバーで軽量化。室内にはロールケージが張り巡らされる。

クライスラーグループのチーフデザイナー、マーク・アレン氏は、「顧客のすべての要望を、スピーディーにMOPARのデザインに反映させている」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る