【トヨタ パッソ 試乗】エアバッグ標準化の宣言は何だったのか…松下宏

試乗記 国産車
パッソ
パッソ 全 12 枚 拡大写真
『パッソ』はクルマそのものを評価する前に、平然と約束を破った点で評価できないクルマだ。2007年7月に、今後全乗用車に標準装備すると宣言したSRSサイド&カーテンエアバッグを、今回のパッソでは全車オプション設定に後退させてしまったからだ。

そればかりではない。100万円ちょうどの価格が設定された最廉価グレードの「1.0X Vパッケージ」では、後席の中央に3点式シートベルトがないだけでなく、後席は3席全部にヘッドレストレイントが装備されていない。今の時代にこれがクルマという商品足り得るのか。

実際に走らせた印象もどうにもならない。フニャフニャの足回りは、首都高のコーナーでどこに行ってしまうのかというくらいに不安を感じさせる挙動を示した。女性ユーザーはそんな走りをしないという逃げ口上が用意されているのだとしたら、ユーザーをなめるのは好きではないと言っておこう。ほんのわずかにコストをかけるだけで、より安定性の高い足回りを作るのは容易なはずだ。

シート表皮などを少しおごった+Hanaやナノイードライシャワーなどを気に入って買うユーザーかいるかも知れないが、少なくとも私はこのクルマを誰にも勧める気になれない。トヨタはいつまでもこんなクルマを作ってちゃいけない。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★
パワーソース:★★
フットワーク:★
オススメ度:ナシ

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る