【光岡 雷駆 発表】EV市場に再挑戦

エコカー EV
雷駆(ライク)
雷駆(ライク) 全 5 枚 拡大写真

光岡自動車は4月22日、三菱『i-MiEV(アイ・ミーブ)』をベースとしたEV、『雷駆(ライク)』を発表し、予約受付を5月下旬より始める予定とアナウンスした。

雷駆はi-MiEVの基本車体をベースにしつつ、クロームメッキを施した前後バンパー、存在感のあるフロントグリルなどを採用するとともに、全長を3570mmに延長し、軽自動車ではなく小型乗用車登録とした点が最大の特徴となる。

室内もそれに合わせ、リアシートやリアドアトリム形状を変更することで、乗車定員をi-MiEVの4名から5名に増やしている。ボディカラーは5色を用意している。

価格はi-MiEVより30万円高い428万円。2010年度は1台あたり114万円の補助金が政府から交付される予定なので、支払い金額は314万円になるという。販売方法はメインテナンスリースが基本で、補助金申請などの煩雑な手続きもリース会社が担当する。

雷駆はセールスやアフターサービスの分野でも新機軸を打ち出している。販売店舗は光岡自動車のほか、法人向け販売窓口として総合商社の兼松、電池開発会社のユアサM&B両社が担当する体制を取っており、納車以降のサービスはユーザーの最寄の三菱ディーラーが行うことになっている。

光岡は11年前、原付規格のミニカー「MC-1EV」でEVの世界に参入したという経験がある。同車の生産終了後も研究開発は継続して行ってきており、EV環境が少しずつ整備されてきている中、再挑戦という決断を下したようだ。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る