世界初のバッテリー交換EVタクシー、六本木で実証運用開始

エコカー EV
バッテリー交換を完了したEVタクシーが発進する瞬間
バッテリー交換を完了したEVタクシーが発進する瞬間 全 5 枚 拡大写真
米国EV(電気自動車)サービス・プロバイダーのベタープレイスと日本法人ベタープレイス・ジャパンは4月26日、東京最大手のタクシー会社日本交通と共同で、世界初となるバッテリー交換式EVタクシーの実証運用を開始すると発表した。経済産業省・資源エネルギー庁の「平成21年度電気自動車普及環境整備実証事業」の一環として実施される。

東京には単一都市では世界最多となる約6万台のタクシーが走り、1日の平均走行距離は300kmになる。台数では全自動車の2%にすぎないが、CO2排出量では20%に達するという。ベタープレイスでは、現在のタクシーの使用状況を考えると、EV化にはバッテリー交換式が最適と判断した。

車両は日産『デュアリス』をベースとして、東京アールアンドデーとの共同設計により生まれたもので、3台を用意する。六本木ヒルズ内に設置された専用乗り場から一般利用が可能で、バッテリー交換ステーション(BSS)は港区虎ノ門に設置し、最適な温度管理のもとでバッテリー保管と充電を行う。交換時間は約1分で、LPGタクシーがガスを充填するより短時間ですむ。

さらにベタープレイスでは、インフラネットワークとバッテリー管理システムを活用し、EVタクシーの位置やバッテリー状態のリアルタイムでの把握も行う。このシステムを用いることで、バッテリー残量などの重要な情報を把握し、その情報を元にBSSでの管理や充電を最適化するという。

ベタープレイスは昨年、横浜でEVの実証運用を成功させた実績を持つ。今回のプロジェクトはそれを受け、経済産業省・資源エネルギー庁から同社に委託されたもので、7月末日まで約90日間の予定で実施。これに続き年内にイスラエルでテスト運用を行ったあと、来年同国とデンマークにおける商業化開始を予定している。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る