プリウス プラグインHV、欧州18か国に200台導入へ

エコカー EV
プリウス プラグインハイブリッド
プリウス プラグインハイブリッド 全 6 枚 拡大写真
トヨタ自動車とフランス電力会社EDF、ストラスブール市は現地時間の26日、『プリウスプラグインハイブリッド(PHV)』を利用した大規模実証実験をストラスブール市で開始した。

トヨタはストラスブール市に約100台のPHVを投入する。EDFは市内に約150基の充電スタンドを設置、車両識別や課金情報管理システムを搭載し、一部の車両はこのシステムにより充電プラグを介し情報交換を行うことが可能。

プロジェクトを通して、トヨタはPHV技術や車両の性能に関する研究開発、EDFは充電インフラの可能性を検証するとともに、PHVの理解促進、将来の普及に備える。

同日行われた記者会見で、トヨタの技術開発を担当する内山田竹志副社長は、プリウスPHVを欧州18か国に200台を導入することを明らかにした。トヨタは2010年半ばまでに全世界で600台のプリウスPHVを導入する計画。既に日本、米国、欧州の一部では納車を開始している。

プリウスPHVは、ハイブリッド車(HV)のプリウスの電池容量を増やし、家庭用電源から充電を可能とし、電池とモーターのみで走行できる距離を20kmまで拡大している。電気を使い切った後も通常のハイブリッド車としてガソリンを使用して走行できるため、長距離移動も可能な次世代エコカーだ。

トヨタでは、PHVを「電気利用の現実解」として、航続距離や充電インフラ面に不安要素のある電気自動車(EV)に対し優位性をアピール、普及を目指す。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る