スズキ スイフト PHV、国交省の型式指定を取得

エコカー EV
スイフト プラグインハイブリッド
スイフト プラグインハイブリッド 全 3 枚 拡大写真

スズキは、『スイフト・プラグインハイブリッド(PHV)』が5月12日に国土交通省の型式指定を取得したと発表した。今後、ナンバープレートの交付を受けて一般公道で走行試験を行う。

スイフトPHVは、電気自動車(EV)をベースに、発電用のエンジンを搭載した小型乗用車。バッテリーの電力で約15km走行可能で、バッテリー残量が少なくなると車両に搭載する発電用の小型エンジンで発電して走行する。

発電用には660ccの小型エンジンを搭載、高価で重量のあるバッテリーを大量に搭載する必要がなくなるため、車両のコストを下げるとともに車体を小型軽量化した。

スイフト・プラグインハイブリッドはリチウムイオン電池を搭載し、乗車定員は5人で、充電所要時間は200ボルトで約1時間。プラグイン・ハイブリッド時の燃費は1リッター当たり37.6km、ハイブリッドだけでの燃費は1リッター当たり25.6kmの低燃費で走行する。

スズキは今秋からこのスイフト・プラグインハイブリッドを全国のスズキ代理店へ出荷し、各地域の交通事情に沿った走行データやサービス技術などの情報を収集する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る