アルファロメオ ジュリエッタ…スーパーバイク選手権のセーフティカーに指名

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ジュリエッタSBKセーフティカー
ジュリエッタSBKセーフティカー 全 1 枚 拡大写真

9日、イタリア・モンツァで行われたSBK(世界スーパーバイク選手権)第5戦において、アルファロメオ『ジュリエッタ』がセーフティカーとしてデビューした。

新型ジュリエッタは、『147』の後継に当たる5ドアハッチバック。ボディサイズは全長4350×全幅1800×全高1460mm、ホイールベース2634mm。147と比較すると、125mm長く、70mmワイド、10mm背が高い。ホイールベースは89mm伸ばされた。アルファロメオらしいスポーティなデザインは健在だ。

アルファロメオはSBKの公式スポンサーで、SBKに参戦中の「ドゥカティ・ゼロックス」チームも支援している。その縁で、新型ジュリエッタがセーフティカーに起用された。

セーフティカーに指名されたのは、新型ジュリエッタの最強グレード、「クアドリフォリオ・ヴェルデ」。エンジンは1750ccの直列4気筒ターボ「1750TBi」を搭載し、最大出力235psを引き出す。0-100km/h加速は6.8秒、最高速は242km/hの実力。赤いボディカラーをベースに、ルーフにはフラッシュライトなど、セーフティカーに必要な装備が追加されている。

このジュリエッタが9日、SBK第5戦のモンツァでデビューを飾った。新型は間もなく欧州で発売される予定となっており、SBKのセーフティカーがアルファロメオのスポーツイメージ向上に、ひと役買ったのは間違いない。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 【日産 エクストレイルNISMO 試乗】ベース比106万円アップも納得の、高い走りの質感…加茂新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る