【IRL インディ500】Month of May 始まる

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
佐藤琢磨
佐藤琢磨 全 9 枚 拡大写真

15日、第94回インディ500はオープニングディを迎えた。

3週間以上の日程で開催され「マンス・オブ・メイ」との通称を持つインディ500だが、今年からレースウィークは約1週間短縮。30日の決勝までの15日間、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ(IMS)やインディアナ市街地では、サポートイベントを含めた多彩な催しが繰り広げられる。

初日のインディアナポリスは曇り。やや肌寒いくらいの気温の中、ファーストプラクティススタート前にはエントラントの中からエリオ・カストロネベス、ダン・ウェルドン、スコット・ディクソン、ダリオ・フランケッティのインディ勝利経験を持つ4ドライバーのフォトセッション、インディ500限定でオフィシャルペースカーを務める『シボレー・カマロSS』にちなんだ125台のカマロによるパレードラン等のオープニングイベントが繰り広げられた。

正午からは2時間リフレッシャーを含むルーキー以外のベテランドライバーの練習走行が行われ、エリオ・カストロネベスがトップタイムをマーク。ダリオ・フランケッティ、 スコット・ディクソン が それぞれ2‐3番時計と、開幕セッションは優勝経験のある実力派ドライバー、有力チームが順当に好スタートを切った。

続いて午後2時からのスタートを予定していたルーキーオリエンテーションだが、一旦スタートしたものの降り出した雨の影響でセッションはすぐに中断。雨があがり路面が乾燥するのを待って4時48分に本格的な走行がスタートした。

決勝で走行する為にクリアしなければならないプログラムは4フェーズの構成で、各フェーズでは10周をそれぞれ200 - 205mph、205 - 210mph、210 - 215mphで、最終フェーズでは215mphオーバーで走行しなければならない。3フェーズまでは今日、明日の二日間で、最終フェーズも決勝前までにはクリアする必要があるのだが、明日は雨の予報も出ている為、なんとしても今日中に3フェーズまでをクリアしておきたいところ。

ルーキーオリエンテーションに出走したドライバーは12名。佐藤琢磨、アナ・ベアトリス、マリオ・ロマンチーニ、セバスチャン・サーべドラ、ベルトラン・バゲット、ジェイ・ハワード、シモーナ・デ・シルベストロの7新人ドライバーに加え、トーマス・シェクター、グラハム・レイホール、タウンゼント・ベル、A. J. フォイト、デイビー・ハミルトンらシリーズでの優勝実績もあるドライバーを含むリフレッシャー達。

ベアトリス、デ・シルベストロは女性ドライバーで、今年はダニカ・パトリック、サラ・フィッシャー、ミルカ・デュノに加えこの2人のエントリーにより、史上最多の5女性ドライバーがブリックヤードを走行することになった。

シェクター、ベルらのリフレッシャー勢を筆頭に、佐藤琢磨も堅調にタイムを刻みフェーズ2までクリアしたが、午後5時過ぎ、再び降り出した雨の為セッションは終了。残りのフェーズクリアは明日以降へ持ち越しとなった。

明日2日目は、米東部時刻午前11時から午後3時にルーキーオリエンテーションが、午後3時から6時まではベテラン勢の練習走行が予定されている。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る