【高速道路新料金】6月の完全実施を断念

自動車 社会 政治
与党審議が進まず断念することになり憮然とした表情の前原国交相(18日・国会での記者会見で。撮影=中島みなみ)
与党審議が進まず断念することになり憮然とした表情の前原国交相(18日・国会での記者会見で。撮影=中島みなみ) 全 1 枚 拡大写真

前原国交相は、普通自動車上限2000円などの上限料金を柱とした高速道路新料金の6月完全実施を断念した。18日午後の閣議後会見で発表した。

前原国交相の示した高速道路新料金のポイントは2つあった。首都高速と阪神高速を除くNEXCO系高速道路全体の18%に相当する無料区間の実施(無料化社会実験)と、そのほかの道路で適用される土日休日1000円に代わる新上限割引(利便増進事業)だ。

「6月から同時に開始する予定にしていたが、国会会期末まで残り1か月余り。審議日程も限られる中、関連法案が現時点において国土交通委員会審議前であることから、まずは準備の整った無料化社会実験から先行して開始することとする」(前原国交相)

新上限割引の実施は、関連する法案の成立が前提となる。実施の目途が立たない新上限割引の開始時期について、前原氏は完全に国会に任せてしまった格好だ。

「法治国家ですので、法案が国会で審議されて成立しなければ実施できない。閣議決定され、本会議では審議されているわけですから、我々としては今後速やかに議論していただき、成立していただき、その結果として料金を決めるという行為を早く実施していきたいと考えている」

なお、新上限割引が実施されるまでは、麻生政権下で決まった土日祝日上限1000円などの各種割引が、最長で来年3月末までは継続されることになる。

完全実施時期は「法案がいつ成立するかにかかっている」(前原氏)と、国会の風向き次第でお手上げの状態だ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る