【ニュル24時間】プジョー RCZ、クラス優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
プジョー RCZ ニュル24時間レース仕様
プジョー RCZ ニュル24時間レース仕様 全 4 枚 拡大写真

15 - 16日、ドイツで開催された「第38回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」。プジョーの新型2ドアスポーツクーペ、『RCZ』がクラス優勝を達成した。

新型RCZは、2009年9月のフランクフルトモーターショーでデビュー。小型のプレミアム2+2スポーツクーペ。ボディサイズは全長4287×全幅1845×全高1360mm、ホイールベース2612mm。

プジョーは15‐16日、ドイツで開催された第38回ニュルブルクリンク24時間耐久レースに、新型RCZで参戦。フランス人チームとドイツ人チームの2台体制でエントリーした。

参戦カテゴリーは、「D1T」。1.7 - 2.0リットルのディーゼルエンジンを積む市販車クラスだ。RCZの2.0リットル直列4気筒ターボディーゼル「HDiFAP」は、最大出力200psを発生する。市販モデルからの改造点は、リアウイングやロールケージ追加など、最低限だ。

カーナンバーは200と201。これはプジョーの創業200周年にちなんだものだ。そして、ドイツ人チームの201号車がクラス1位、フランス人チームの200号車がクラス3位で完走。総合では、それぞれ50位と82位につけた。プジョーは「世界で最も過酷なレースで、信頼性やパフォーマンスを実証できた」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る