BMW 1シリーズ 全車の燃費を向上

自動車 ニューモデル 新型車
1シリーズ 5ドア
1シリーズ 5ドア 全 6 枚 拡大写真

BMWジャパンは、エントリーモデル『1シリーズ』全車の燃費を向上して5月25日から販売開始した。燃費を気にするユーザーが増えているため、『3シリーズ』に続いて1シリーズも燃費を改善して販売を促進する。

今回の改良では、「116i 5ドア」、「120i 5ドア」、「120iクーペ」、「120iカブリオレ」に搭載の直列4気筒エンジンに、最大200気圧に加圧された燃料を筒内に直接噴射する高精度ダイレクト・インジェクション・システムと希薄燃焼テクノロジー(リーンバーン)を採用、出力とトルクを向上しながら燃料消費率を最大で約25%アップした。

「135iクーペ」に搭載される直列6気筒エンジンには、BMWツインパワー・ターボ・テクノロジーと高精度直噴システム、無段階可変バルブ制御テクノロジーのバルブトロニックを組み合わせた。これにより従来のエンジンと同等の最高出力と最大トルクをより幅広い回転域で発生しながら、約15%の燃費向上を実現した。

また、135iクーペのオートマチック・トランスミッションをダブル・クラッチトランスミッションに変更し、素早く、動力の中断の無い変速動作を可能にし、ATの快適性と、MTのダイナミックな加速と高い燃費を両立する。

このほか、1シリーズには、減速時に放出されていた運動エネルギーを電力に変換させる「マイクロ・ハイブリッド・テクノロジー(ブレーキ・エネルギー回生システム)」やステアリング操作時のみエネルギーを消費する「電動パワー・ステアリング」、きめ細かい制御でエンジンが必要な燃料のみを供給し無駄なエネルギー消費を抑制する「圧力制御式燃料ポンプ」など、燃費向上に貢献する技術を多数採用した。

価格は116i 5ドアが299万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る