新旧ロータスがインディを走った! 佐藤琢磨とバッサーによる競演

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
インディアナポリス・モータスピードウェイ
インディアナポリス・モータスピードウェイ 全 11 枚 拡大写真

インディ500の決勝レースを3日後に控えた5月27日、インディアナポリス・モータスピードウェイで新旧ロータスマシンの競演ランが実現した。

ロータスカラーをまとった2010年型インディカー5号車には佐藤琢磨、1965年型のロータス38号車にはKVレーシング・テクノロジーのチームオーナーのジミー・バッサーが搭乗。新旧ロータス2台によるスペシャルセレモニーラップが行われた。

バッサーが乗り込んだ38号車は1965年のインディ500でボビー・ジョーンズがドライブし7位になったマシンの実車。

また会場では佐藤琢磨が決勝レースで着用するスペシャルカラーのヘルメットも披露された。マシンとお揃いのロータスカラーにペイントされロータスのロゴが配されたニューヘルメットには、両サイドに佐藤琢磨の自らが乗り込む5号車と、65年のジム・クラークのウィニングマシン82号車がそれぞれ描かれた。 このヘルメットは30日の決勝レースで佐藤琢磨が着用した後、チャリティーオークションに掛けられる。

ジミー・バッサーのコメント「マシンのサウンドは素晴らしい。自分が現役でレースをやっていた時代にこのマシンが使われていたらレーサーにならなかったかも知れないね。だって車体全体がガソリンタンクみたいなものだろう(笑)? それにしても信じられないほど美しいクルマだ。もう少しスピードを出したかったが、ものすごい価値のあるものだから慎重になってしまったよ」

佐藤琢磨のコメント「ジミーがドライブする美しいオリジナルのロータスのインディカーと、自分が現在レースでも乗っているニューロータスカラーマシン2台で、インディのコースを並走できるなんて、想像もしていなかった。今、自分は感動でいっぱい。素晴らしい気持ちだ。1987年に生まれて初めて鈴鹿でロータスに乗るアイルトン・セナを見たことが、今日自分がレーシングドライバーになったきっかけ。本当に夢のようだ」

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る