亀井氏金融担当相が福島前消費者相に話したこと

自動車 社会 政治
「残念な結果になった」社民党の閣外離脱を話す亀井金融担当相(6月1日・大臣室で) 撮影=中島みなみ
「残念な結果になった」社民党の閣外離脱を話す亀井金融担当相(6月1日・大臣室で) 撮影=中島みなみ 全 1 枚 拡大写真

閣外へ離脱した社民党に対して、今も連立を組む国民新党代表でもある亀井静香金融・郵政改革担当相が、一夜明けて感想を漏らした。

「福島党首も自分の気持ちなり、立場を貫くことも大事だけど、沖縄のためにも、日本のためにも、政治的に動かしていくという力を失っては、ある意味(国民に対しての)背信行為になる。気にくわないことがあっても、そのあたりのことは妥協というか、そうする面も必要ではないの、という話を最後までしたが、残念な結果になった」

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として、日米両政府が「辺野古周辺」で共同声明を発表した28日、国民新党は国会内で社民党と党首会談を開催。亀井代表が福島瑞穂党首の説得に当たったが、物別れに終わった。亀井氏は、社民党が離脱の動きを見せた時から福島党首に閣内に留まるよう呼びかけてきた。

「福島さんは党首として、また政治家として美学を求めて貫いたという面がある。そのことが政治的にいいか悪いか別として、今後、社民党も国民のために、沖縄のためにも、国のためにも、ちゃんとした政治をやっていく責任がある。閣外に出たから責任がなくなるわけではない。あれだけの方だから(政治家としての責任を)果たしながら今後進められていくだろうと思う。新聞はいろいろ書いておられるけどね」(亀井氏)

また、鳩山総理の基地移転についても「思いが強いだけに現実との落差があった」と擁護。放置できない安全保障問題についての当面の取り組みだという見解を示した。

「総理も、今すぐにでもちゃんと解決しなければいけないと思われるから、13年かかってもできないことを、半年ぐらいでやると気張っちゃったんだ。ところが、現実は解決策、当面の取り組みもなかなか難しいという状況の中でああいうことになった。それでおわびしておられる。総理の気持ちの上では、県外国外ですよ。それが今すぐ実行できる状況じゃない」

現状では県外国外への移設が不可能な中で、安全保障の問題は放置できない。総理の対応は「当たり前のことだ」と、亀井氏は話す。

基地移設問題は「ing」(現在進行形)というのが亀井氏の口癖。当面は「辺野古周辺」への移設に取り組みながら、これからも沖縄の負担軽減に取り組むというのだが……。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. アップガレージ、姫路にライダース店併設…9月5日オープン
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 「所有欲がそそられる」色彩を一新したネオレトロな『W230』が話題に、ライダーからはある要望も?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る