トッドFIA会長、ドライバーの交通違反に罰則も

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ハミルトン(トルコGP)
ハミルトン(トルコGP) 全 3 枚 拡大写真

シーズン序盤のオーストラリアGP終了後、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)が無謀運転で逮捕・起訴されるなど、F1ドライバーの一般道での交通違反はこれまでも度々見られた。これにジャン・トッドFIA会長が苦言を呈した。

「無謀運転などで命を落とす人が後を絶たない中、彼(ハミルトン)の行動は非常に悪い見本だと言わざるを得ない。模範となるべきF1ワールドチャンピオンが、公道で違反を犯すことは許されるものではない。われわれは何か対策を取れるかどうか、検討しているところだ」とトッド会長。

ハミルトンは2007年にもフランスでスピード違反を犯し、運転免許証を取り上げられたことがある。FIAとしては、交通違反により免許の効力を失ったドライバーに、今後何らかの制裁を科す可能性が高まっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る