【GARMIN nuvi1460/1360】写真蔵…コストパフォーマンスが魅力のBluetooth対応PND

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ハイウェイモード。ルートシミュレーションは早送りにも対応している。シミュレーション上では500km/hを超えるスピードを出すことも可能
ハイウェイモード。ルートシミュレーションは早送りにも対応している。シミュレーション上では500km/hを超えるスピードを出すことも可能 全 30 枚 拡大写真

GARMINから新型PND、『nuvi1460』および『nuvi1360』が登場した。両モデルは、09年末に登場した『nuvi1480』のベーシックモデルという位置づけだ。nuvi1460/1360はナビ機能に特化し、GARMIN PNDの特徴でもあるBluetoothは両モデルにも搭載。対応ケータイを通じてハンズフリー通話やナビ単体でのGoogle Maps検索、Paonoramio連携などを実現している。

1460/1360両モデルの違いはディスプレイサイズ。1460は5インチ、1360は4.3インチとなる。違いはディスプレイサイズのみで、4GBの内蔵メモリやゼンリン製の地図データ、諸機能などは同一だ。価格面ではnuvi1360が2万円台前半、nuvi1460でも2万円台後半という非常に戦略的なプライスとなっている。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  10. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
ランキングをもっと見る