カシーン!! JFEスチールの機械式継手が第二東名に採用

自動車 ビジネス 企業動向

JFEスチールは14日、第二東名高速道路の相模川橋など5橋(下部工)工事向けに機械式継手『カシーン』付き鋼管杭840tが採用されたと発表した。同社は通常の鋼管杭も含め、使用される鋼管杭の全量4700tを受注し、納入を完了した。

カシーンとは、じん性・加工性に優れた高降伏点鋼材を使用した機械式継手。2003年に開発され、杭接合に要する作業時間が短く一定で、接合時間を従来製品よりも40~90%短縮できる能力を持つ。また、溶接の場合に必要な非破壊検査が不要で、雨天や強風下でも施工が可能となっている。

相模川橋などの工事は、一部の橋脚が河川内に設置されるため、渇水期の10月から5月に確実に施工する必要があり、工程の要となる鋼管杭の施工期間を大幅に短縮できるカシーン付き鋼管杭が採用された。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る