アストンマーチン DB9 が進化…目指したのは「究極のグランドツアラー」

自動車 ニューモデル 新型車
DB9ヴォランテ
DB9ヴォランテ 全 5 枚 拡大写真

アストンマーチンは28日、『DB9』シリーズの改良モデルを発表した。エクステリアのリファインやハンドリング性能の向上に取り組んだ。

DB9シリーズは同社のグランドツアラーとして、2003年にデビュー。クーペとオープン仕様の「ヴォランテ」の2タイプを設定する。世界的に販売は好調で、歴代アストンマーチンとしては、最も成功したモデルとなった。

今回の改良では、外観をリファイン。フロントマスクは、ブライト仕上げのグリルや新デザインのバンパーで、イメージチェンジを図った。20インチのアルミホイールやシルバーのブレーキキャリパー、クリア化されたテールランプも新しい。

注目すべき点は、足回りで、サスペンションに新開発の「ADS」(アダプティブ・ダンピング・システム)を採用した。さらなる快適性と運動性能の両立を狙う。アストンマーチンによると、スポーツモードでは、ハンドリング特性がシャープな味付けに変化するという。

エンジンは、6.0リットルV型12気筒ガソリンを引き続き搭載。最大出力470ps、最大トルク61.1kgmを引き出し、0-96km/h加速4.6秒、最高速305km/hと、卓越したパフォーマンスを披露する。

新DB9シリーズは、7月から欧州での販売がスタート。英国での価格は12万2445ポンド(約1650万円)からだ。アストンマーチンのウルリッヒ・ベッツCEOは、「新しいDB9は、デザイン、クラフトマンシップ、パフォーマンスを、さらに進化させた究極のグランドツアラー」と、自信たっぷりのコメントだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る