「独立記念日は最も危険」…米IIHSが安全運転呼びかける

自動車 ビジネス 企業動向
米国の独立記念日に事故への注意喚起(画像はミズーリ州セントルイス)
米国の独立記念日に事故への注意喚起(画像はミズーリ州セントルイス) 全 1 枚 拡大写真

米国IIHS(高速道路安全保険協会)は28日、7月4日の独立記念日を前に、「独立記念日は1年で最も多く交通死亡事故が発生する日」と、安全運転を呼びかけるキャンペーンを開始した。

IIHSの調べによると、7月4日の独立記念日には、全米で毎年平均148名が交通事故によって命を落としているという。これはアメリカの独立を祝って、車で外出する人が増え、「祝杯」を上げた後、飲酒運転するドライバーが多いことが関係していると推測される。IIHSは、「7月4日は1年で最も危険な1日」と指摘する。

また2004~2008年の5年間で見ると、7月4日の他に8月13日、7月15日、1月1日にも死亡事故が多発しており、この4日間の1日平均交通事故死者数は114名と突出しているという。IIHSのアドリアン・ルンド社長は、「交通死亡事故を減らす対策は、待ったなしの状態」と警鐘を鳴らす。

IIHSは死亡事故が増えている要因として、ここ数年の全米各州における速度制限の引き上げや、運転中の携帯電話使用などドライバーのマナー悪化も関係していると分析。7月4日の独立記念日を前に、ドライバーへの啓蒙活動に取り組んでいる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る