VW米国新車販売、ゴルフ 人気で1割増…6月実績

自動車 ビジネス 海外マーケット
ゴルフ
ゴルフ 全 7 枚 拡大写真
フォルクスワーゲンオブアメリカは1日、6月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万1051台で、前年同月比は10.6%増。12か月連続で前年実績を上回った。

順調に売れ行きを伸ばしているのは『ゴルフ』シリーズで、前年同月比119.5%増の2770台をセールス。そのうち、09年12月に追加された『GTI』(『ゴルフGTI』)が、68.3%増の1200台を占めた。

『パサートCC』も6月は2582台を販売し、前年同月比は112.7%増と大幅な増加。SUVの『ティグアン』も人気が高く、84.8%増の1678台を売り上げた。

また、最終限定車をもって生産を終了する『ニュービートル』は、1237台を販売し、前年同月比は15.3%増。『パサート』は21.9%増の1108台をセールスした。クライスラーからOEM供給を受けるミニバン、『ルータン』は27.2%減の1529台と落ち込んだ。

一方、これまで牽引役を果たしてきた『ジェッタセダン』は、前年同月比22.1%減の6569台と、新型発表の影響を受けて2か月連続で減少。ただし、『ジェッタワゴン』(日本名:『ゴルフヴァリアント』)は26.9%増の2516台と好調だ。

フォルクスワーゲンオブアメリカのマーク・バーンズ社長代理は、「12か月連続での前年実績超えは、VWの価値や燃費性能、デザインや走る楽しさが顧客に評価された証」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る