BMW初の市販EV、イメージスケッチ公開

エコカー EV
メガシティビークルのイメージスケッチ
メガシティビークルのイメージスケッチ 全 1 枚 拡大写真

BMWは2日、2013年に市販予定の小型EV、『メガシティビークル』(仮称)のイメージスケッチを初公開した。

メガシティビークルは、BMW初の市販EV。全長約4mの小型ボディに4シーターレイアウトを採用し、都市部でのニーズに応えたEVを目指す。日産が年内に発売する『リーフ』が全長4445mmだから、ひと回りコンパクトなEVとなる。

同車の大きな特徴として挙げられるのが、軽量化のために、量販車としては世界初のカーボンファイバー製パッセンジャーセルを採用することだ。BMWはSGLグループと共同で、低コストのカーボン素材の開発を進めており、そのノウハウがメガシティビークルに応用される。

メガシティビークルのスペックは、現時点では公表されていない。関係者によると、最大出力150psを発生するモーターを床下に搭載し、後輪を駆動。2次電池は蓄電容量35kWhのリチウムイオンバッテリーで、最高速153km/h(リミッター作動)、最大航続距離160km程度の性能が与えられるもようだ。

BMWが公表したイメージスケッチからは、フロントにエンジンを置く現行BMW各車とは異なり、ショートノーズの斬新なシルエットが見て取れる。

メガシティビークルは2013年、BMWの下に位置する新ブランドから発売される見込み。そうなると、BMWは思い切った価格戦略を打ち出す可能性があり、EV普及への動きとして注目できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る