新参議院議員会館の意外な福利厚生業者

自動車 ニューモデル 新型車
撮影=中島みなみ
撮影=中島みなみ 全 1 枚 拡大写真

参議院選挙後に、新しい当選議員を待っているのは、今年7月に開館したばかりの参議院の新議員会館だ。

総工費約600億円。地上7階建てから12階建てと高層化し、議員事務室面積は40平方mから100平方mと2倍以上に拡がった。

議員のオフィスとなる議員会館には、議員や秘書、訪れる支援者や行政関係者のために福利厚生業者が入っている。1963年設立の旧議員会館には、家族経営の店が多かったが、新しい会館には大手の新規参入がめざましい。

誰もが知っていそうなその名前を挙げると、コンビニ「セブンイレブン」、喫茶「タリーズコーヒー」、マッサージ「てもみん」、美容室「山野愛子美容室」などだ。

新議員会館では衆参両院の議員会館で営業を拡大したレストラン「レストラン・モア」、寿司「初花」は、旧会館から継続する。

写真「フォトスタジオWEST」は、支援者として国会を訪れた見学者などの記念撮影に、生花「国会花苑」や紳士服「ジャンニーノ」は慶弔の付き合いが欠かせない議員活動ならでは。

来館者のための土産物店は、新会館では消えた。土産物店には、歴代首相の名前が入った湯飲みや扇子、国会手帳、参議院の名前入りボールペンなどが並んでいた。首相のお菓子を置いていた場所でもある。そんな物見遊山な会館は影を潜めた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る