バイク雑誌『Mr. Bike』が『WEB Mr. Bike』へ

自動車 テクノロジー ネット
http://www.mr-bike.jp/
http://www.mr-bike.jp/ 全 1 枚 拡大写真

1976年4月に創刊したバイク雑誌『Mr. Bike』(モーターマガジン社発行)7月号で休刊した。その後継として8月号から『WEB Mr. Bike』が始まり、インターネット上で公開された。

『オートバイ』(モーターマガジン社)と『モーターサイクリスト』(八重洲出版)のバイク雑誌2強がニューモデル中心のマシン紹介を展開する中で、『Mr. Bike』はライダーのライフスタイルを提唱。

コミック『ケンタウロスの伝説』の連載や、佐藤信哉氏の名物コラムなどのヒットを飛ばし、ジーパンに革ジャンパーというライダーのライフスタイルを定着させた。

7月号休刊時の『Mr.Bike』の発行部数は3万5000部。「ミスターバイクのブランド力は衰えていないので、今後も新しい雑誌のあり方は模索している」と、東京エディターズの中尾祥司氏は、語る。

東京エディタースは、創刊から同誌の編集を請け負ってきた。中尾氏は同誌編集長を経て、現東京エディターズ社長。同社は『WEB Mr.Bike』の制作を続けている。

『WEB Mr.Bike』8月号 特集
●25周年を迎えたYAMAHAセロー250
●HONDA CB1100で始めるCUSTOMIZEのある生活
●SUZUKI「伊藤光夫 マン島に還る」
など

URL
http://www.mr-bike.jp/

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る