天井から案内板落下 首都高速中央環状線

自動車 社会 社会
落下した案藍看板(中央環状線・外回り) 提供=首都高速
落下した案藍看板(中央環状線・外回り) 提供=首都高速 全 1 枚 拡大写真

16日午前2時45分頃、首都高速中央環状線の山手トンネル内で、天井からつり下げられた案内板が落下。現場は、5時間に渡る通行止めとなった。

落下事故があったのは、中央環状線外回り初台南出口付近(渋谷区元代々木町)。案内板は重さ1.6トン(幅4.5m×高さ1.7m、奥行き0.55m)と、かなり大きい。「右・初台南、左・西新宿JCT300m」と表示された文字が、内側から光る内照式のものだった。

同社交通管制室の職員がモニターに映る落下した案内板を発見。現地にハイウェイ・パトロールの車両が急行し、通行止めにした。

案内板は、コンクリート壁と10か所の留め具で固定されている。1か所に2本、合計20本のボルトで締め付けてあったが、落下した案内板は取付金具ごと落ちていた。

同社では原因を調査中。「二度とこのような事故を起こさないよう、再発防止に努める」と話す。落下案内板に関連する交通事故はない。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る