[動画]スバル インプレッサ STI 4ドアのパフォーマンス

自動車 ニューモデル 新型車
インプレッサ4ドアセダン WRX STI(画像は動画キャプチャー)
インプレッサ4ドアセダン WRX STI(画像は動画キャプチャー) 全 6 枚 拡大写真

約3年ぶりに復活した4ドアセダンのスバル『インプレッサWRX STI』。米国の自動車メディア、『モータートレンド』は20日、同車のテストレポートを動画共有サイトで公開した。

「The Wing is Back」のキャッチコピーが示すように、4ドア専用の大型リアスポイラーを装備。また5ドアを含めて、新設計のフロントバンパーが採用された。このバンパーはエッジを際立たせたデザインと大きな開口部が特徴で、ワイド&ローを強調している。

2.5リットル水平対向4気筒ターボ(305ps)やシンメトリカルAWD、6速MTに変更はないが、2011年モデルでは、足回りの熟成が図られた。フロントロワLアームをアルミ製として軽量化。車高も若干ローダウンされた。フロントには新開発ピロボールブッシュを、リアサブフレームにはハードブッシュを採用し、キャンバー&トーの剛性を引き上げている。

さらに、2010年モデル比で、スプリングレートを前15.6%、後ろ53%アップ。スタビライザーもフロントを20mmから21mmへ、リアを18mm から19mmへ大径化した。18インチアルミホイールは、光沢塗装が施された新デザインで、8kgの軽量化を実現。オプションでBBSも選択できる。

制動系では、ブレンボ製のパフォーマンスブレーキシステムを標準装備。スーパースポーツABSは、後輪左右で独立制御され、ハードなコーナリング中のアンダーステアを低減させた。スバルによると、2011年モデルの開発は、ドイツ・ニュルブルクリンクで煮詰めたという。

米国の自動車メディア、『モータートレンド』は20日、同車のテストレポートを動画共有サイトで公開。その高いポテンシャルは、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る