【テクノフロンティア】あのEVマシンの動力源、発見!

エコカー EV
三洋電機リチウムイオンバッテリー
三洋電機リチウムイオンバッテリー 全 4 枚 拡大写真

トヨタがテスラ社と資本提携を結んだのは概報の通り。テスラ『ロードスター』はノートPC用のリチウムイオンを搭載して、高性能を実現したとは聞いていたが、三洋電機のリチウムイオン電池とは知らなかった。

テクノフロンティアの三洋電機ブースで「EVB-101」なる動力用標準電池システムを見て、足が止まった。これはEVの駆動用バッテリーとして使えるのでは……。そう思い、尋ねてみると、まだクルマ用としては実用化されていないものの、横浜ゴムがパイクスピークに参戦したEVレーシングカーや日本EVクラブがギネス記録を達成した『ミラEV』などには、このバッテリーと同じセルが使われているそうだ。

さらに新登場のこのセルは3000mAhの容量を誇るが、テスラ・ロードスターは一世代前の従来型で2400mAhのタイプを7000個搭載していると言う。もし、この最新型を7000個搭載すれば、航続距離は400kmになるそうだ。

トヨタはテスラと共同でSUVベースのEVを2012年にも発売すると発表した。そのクルマに搭載されるのは、このバッテリーかも知れないのである。

(テクノフロンティア:日本能率協会は7月21〜23日、東京ビッグサイトにおいて、「TECHNO-FRONTIER 2010」の総称のもと、専門展示会・技術シンポジウム・大会を開催する。エレクトロニクス、メカトロニクス分野における国内最大規模のイベント)

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る