「Hokkaido Expressway Pass」訪日外国人向けに

自動車 ビジネス 国内マーケット
Hokkaido Expressway Pass Map
Hokkaido Expressway Pass Map 全 1 枚 拡大写真

NEXCO東日本・北海道支社は北海道を訪れる外国人を対象に、ETC車で北海道内の高速道路が3日間または2日間乗り放題となるドラ割「Hokkaido Expressway Pass」を発売する。

Hokkaido Expressway Passは、トヨタレンタリース札幌、トヨタレンタリース新札幌、ニッポンレンタカー北海道のレンタカー3社と連携した企画商品。レンタカー3社が提供するETCカード付きレンタカーを利用する。ETCカードを持たない、訪日外国人も北海道に来てすぐにドライブできるわけだ。

利用条件は、外国のパスポートを持っている人か、外国に永住権を持っている日本人で、日本で利用可能な国際運転免許証を持っていること。

●価格
3日間用:普通車3500円、軽自動車等2800円
2日間用:普通車2400円、軽自動車等1900円
●利用期間:8月1日(日)~10月31日(日)のうち、連続する3日間または2日間。
●利用できる高速道路:北海道内の全ての高速道路

レンタカー利用時にETCを使った高速道路の利用方法等を説明する。言葉の違いを意識せずに料金所を通行できるとNEXCO東日本では説明している。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る