シボレーの新型ポリスカー、2011年4月に実戦配備

自動車 ニューモデル 新型車
カプリスPPV
カプリスPPV 全 4 枚 拡大写真
GMは26日、新型ポリスカー、シボレー『カプリスPPV』(ポリス・パトロール・ビークル)の最終スペックと発売時期を公表した。

カプリスPPVは、GMのオーストラリア向け大型セダン、ホールデン『ステーツマン』をベースに開発された警察専用車。米国でカプリスのネーミングが復活するのは、約15年ぶりとなる。

GMは26日、カプリスPPVの最終スペックを公表。ボディサイズは、全長×全幅×全高5186×1899×1490mmと堂々の大きさだ。この大型ボディに6.0リットルV8ガソリンエンジン(355ps、53.1kgm)を搭載し、0-96km/h加速は6秒以下で駆け抜ける。GMによると、最高速はクラストップレベルだという。

燃料は、エタノール85%にガソリン15%を混合したE85にも対応。トランスミッションは6速ATだ。2012年には、より燃費性能を高めたV6ガソリンエンジン搭載車が追加される。

室内は、クラス最大級の3172リットル(VDA計測法)の容量を確保。フロントシートはガンベルトを装着したままでも座れる専用設計とした。ドライバーインフォメーションセンターには、「トラップスピード」機能が付く。

GMは今年10月から、全米の警察に対して、カプリスPPVの受注活動をスタート。2011年4月から現場に配備される予定だ。GMのブライアン・スモール事業部長は、「カプリスPPVは大型セダンで後輪駆動、V8エンジン搭載と、米国警察のニーズを満たす最高の専用車」と、自信たっぷりにコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る