カーブで逸脱、マイクロバスが壁に突っ込む

自動車 社会 社会

7月31日午前10時ごろ、長野県松本市内の国道158号を走行中のマイクロバスが路外に逸脱、道路左側に立つ民家の塀に衝突する事故が起きた。この事故でバスに乗っていた22人のうち、10人が打撲などの軽傷を負っている。

長野県警・松本署によると、バスには富山県内にある高校の女子サッカー部員や、サッカークラブ所属の女子中学生、引率の教師ら22人が乗車していた。

バスは右カーブを進行中に路外へ逸脱。そのまま道路左側に立つ民家の外壁に衝突した。この弾みで10人が座席から投げ出され、頭や足などを打撲する軽傷を負った。警察では運転していた男性教諭から自動車運転過失傷害容疑で事情を聞いている。

現場は松本市新村付近で、片側1車線の緩やかなカーブ。警察ではハンドル操作の誤りが主因とみている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  2. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  3. 『ジムニーノマド』がレトロモダンに変身! アルパインスタイル・キャルズモーターから人気カスタムキット8月登場
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る