チャイルドシートに子供を座らせるには

自動車 ビジネス 国内マーケット

チャイルドシート(以下CRS)を付ける習慣が子供の命を救うということを親たちは認識すべきだ。

小3になり、チャイルドシートを早々と卒業した記者の知り合いの子供はシートベルトを必ず装着する習慣がある。装着前に少しでもクルマを動かそうものならば、「まだ(シートベルトを)付けていない、待って!!」と抗議するほどだ。やはり、乳児の頃からCRSに座らせる習慣を付けさせた結果だろう。

CRSがあるのに子供を抱っこした状態で移動しているクルマやCRSすらないクルマを見ると、なぜという疑問が起きてしまう。「子供がぐずる」とか「子供がかわいそう」という理由でCRSに座らせないとしたら、それは子供への愛情のはき違いで、単なる親の甘えだ。虐待と言ってもいい。なぜならば、事故は自分で防ぐこともできないし、突然おきるものだからだ。

実際、JAFのユーザーテストで、「乳児のダミーを抱いた状態での衝撃テストをしたところ、子供を支えきれずに離してしまった」「シートベルトを付けないでCRSに座らせただけだと子供のダミーはCRSから飛び出した」という結果がある。泣こうが駄々をこねようが、小さい頃からCRSに座らせる習慣を付ければ、子供は大きくなっても自然とクルマに乗るときはシートベルトを付けるものと理解するはずだ。

また、正しくCRSを装着できていない場合があるというが、自分で自信がない場合、JAFがチャイルドシートチェックアップを無料で行っている。こういう機会を利用して、どのように装着するかを正しく把握すべきだろう。

もちろん、お手本になるように、親たちもシートベルトを後部座席でも装着するということを忘れずに。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  2. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  5. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る