F1ベルギーGP主催者が未来を危惧

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2009年。優勝はフェラーリのライコネン
2009年。優勝はフェラーリのライコネン 全 2 枚 拡大写真
今月29日に決勝を迎えるベルギーGP。スパ・フランコルシャンを舞台に行われている伝統あるF1のクラシックグランプリだが、そのベルギーGPの開催がまたもは危ぶまれているという。

ベルギーGP主催者側では2012年以降も引き続きグランプリをホストすることを望んでいるが、契約更新はそう簡単ではないという。主催者側は「F1に新たな候補者が続々現れていることは周知の事実だ。伝統あるフランスでさえグランプリを失ったのだから、われわれとて契約を更新するためにはベストを尽くさなければならない」とコメント。

韓国、インド、アメリカ、さらにはロシアなど、新しいサーキットを建設した上でグランプリを新たに開催する予定となっているだけに、もはや伝統だけでは契約更新もままならないのが実情なのだろう。ただし、ベルギーGPが開催されるスパ・フランコルシャンはF1ドライバーたちが口を揃えて「チャレンジングだ」と言う人気サーキットでもある。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る