アジア最強は君だ ベイブレード国際大会を開催

自動車 ビジネス 海外マーケット
決勝戦の前にベイブレード宣言が読み上げられた。 ベイブレード大使に任命されたキム・ウジュくん(左)とキム・ドンヒョンくん
決勝戦の前にベイブレード宣言が読み上げられた。 ベイブレード大使に任命されたキム・ウジュくん(左)とキム・ドンヒョンくん 全 5 枚 拡大写真

現代版ベーゴマ玩具、タカラトミー『ベイブレード』の国際大会「メタルファイトベイブレードアジアチャンピオンシップ2010」が22日、韓国・ソウルで開催された。当日は、約4000人の子どもたちが本イベントに参加し、熱戦を繰り広げた。

本大会は、国内で2400万個を出荷し、アジア各国でも支持の高い「メタルファイトベイブレード」の国際大会であり、日本・韓国・香港の3つの国と地域が参加した。主催は韓国のSonokong Co., Ltd.、同じくTooniverse、協賛がタカラトミー。

メインイベントの「決勝トーナメント」では、各国代表ブレーダー4名ずつ計12名が、「アジアナンバーワン」の座をかけて戦い、ジュニアクラス(小学1〜2年生)では、日本代表の大塚隆生(オオツカ・リュウキ、8歳)選手が、レギュラークラス(小学3〜6年生)では、日本代表の井田圭人(イダ・ケイト、11歳)選手が優勝した。

子どもたちは、ベイブレードを通して、言葉や文化は異なりながらも、同じルールのもと、それぞれのコマに工夫を凝らしながら、一緒に遊び、楽しく国際交流を図った。

ベイブレードは、日本の伝承玩具「ベーゴマ」を現代風にアレンジした玩具で、小学生男児をターゲットに、子どもたちの「バトル」「カスタマイズ」「コレクション」する楽しさを追求した。現在では、アジアを中心に約10の国と地域で展開しており、2010年内には北米・欧州を中心とする約20の国と地域で海外展開を開始する。

また大会では、ベイブレードを通して国際親善をPRする「ベイブレード大使」に任命された、韓国の子供コメディアンのキム・ウジュ(8歳。日本でも有名な女性コメディアン、チョ・ヘリョンの息子)と、キム・ドンヒョン(12歳。韓国のコメディアン、キム・グラの息子)が登壇し、子どもたちの「平和」「友情」「夢」の架け橋を目指す『ベイブレードソウル宣言』掲げた。

ベイブレードソウル宣言

●ベイブレードには熱き情熱と知性、フェアプレーで挑め!……知力・創造力・集中力・体力を総動員し、ブレーダーが胸に熱く秘めたベイ魂と、健全な心をもって、正々堂々と戦います。

●ベイブレードで勝ち負けを超えた友情をつかめ!……ブレーダー同士、互いを尊重し、友情を育みながら相互に高め合い、共に同じルールで精一杯戦う喜び、勝敗だけではなく一緒に参加することの楽しさを分かち合います。

●ベイブレードに国境はない!……日本発のベイブレードが、国境も、言葉の壁も越え、年齢、性別に関わらず世界中の子どもたちの絆を深め、コミュニケーションを活性化します。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る