【モスクワモーターショー10】ルノーの最上級セダン、ラティチュード…エンジンは日産製V6

自動車 ニューモデル モーターショー
ラティチュード
ラティチュード 全 7 枚 拡大写真

ルノーは25日、ロシアで開幕したモスクワモーターショーにおいて、新型『ラティチュード』を公開した。

ラティチュードは、『ベルサティス』の後継車として開発されたルノーの新フラッグシップサルーン。ボディサイズは、全長4890×全幅1830×全高1490mmと堂々の大きさだ。

シャシーやボディパネルなどの基本コンポーネンツは、ルノーサムスンが2010年初めに韓国市場でリリースした『SM5』と共用。SM5との見た目の違いは、クロームグリルやバイキセノンヘッドランプ、LEDテールランプなどである。

フラッグシップモデルらしく、ワイドなキャビンとトランクスペースを誇る。とくに、ひじ回りの空間は前席が1460mm、後席が1440mmとクラス最大級を確保した。

ロシア仕様のエンジンは、日産製のVQ25型2.5リットルV型6気筒ガソリン(177ps)とルノー製のM4R型2.0リットル直列4気筒ガソリン(139ps)。欧州向けにはターボディーゼルが用意される。

新型ラティチュードは9月末から、モロッコとアルジェリアで先行発売。その後、ロシアやウクライナ、アフリカなどへ投入される。9月30日に開幕するパリモーターショーでは、欧州仕様がデビューを飾ることが決まっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る