キャデラック CTSクーペ 日本発表…ライバルは欧州車と GT-R

自動車 ニューモデル 新型車
CTSクーペ
CTSクーペ 全 12 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン(GMジャパン)は26日、キャデラックブランドの2011年モデルとして、『CTSクーペ』と『CTS-Vクーペ』を日本に導入することを発表した。発売は2011年1月からとなる。

CTSクーペは、既に日本にも導入されている『CTSセダン』、『CTSスポーツワゴン』のデザインエッセンスを踏襲し2ドアクーペとしたモデル。キャデラックのデザインコンセプト「アート&サイエンス」を追求し、力強く先進的なスタイルを実現した。

パワートレインはV6・3.6リットル直噴エンジンに6速ATを組み合わせる。最高出力は311ps、最大トルクは38.1kgm。LSDのほか、ハイパフォーマンスサスペンションを標準装備とし、高次元のスポーティ走行を可能とした。

このほか、車両の安全性を高めるスタビリトラック、リアビューカメラシステムなど先進のテクノロジーを搭載し、走行性能と安全性能を両立している。

今回、ハイパフォーマンス仕様のCTS-Vクーペも同時に導入する。564psを発揮するV8・6.2リットルスーパーチャージャーエンジンを搭載するとともに、専用ホイールや専用シート、メッシュグリルやパワードーム付エンジンフード、専用アルミホイールなど、「キャデラック最強・最速」を形にしたスポーティ感溢れる装備を採用した。

価格はCTSクーペが668万5000円。CTS-Vクーペが899万円、レカロシートなど豪華装備を追加したCTS-Vクーペ・プレミアムが984万円。メルセデス『Eクラスクーペ』や『AMG E63』、BMW『3シリーズクーペ』や『M3』、レクサス『IS』や『IS F』、日産『GT-R』といったライバルに対し、装備・価格・デザイン面で大きな競争力を持つ、と同社はアピールする。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
  5. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る