IRL佐藤琢磨のマシンに描かれた数字は?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
佐藤琢磨(手前)
佐藤琢磨(手前) 全 2 枚 拡大写真

8月27日、IRL第14戦、INDY300 at Chicagolandのレースウィークエンドが始まった。シカゴ近郊にある1.5マイルのDシェイプ・オーバルに集結した29台のマシン。佐藤琢磨はすっかりお馴染になったロータス・グリーンのマシンで登場したのだが、そのサイドポンツーンに大きく描かれた「16:45」の謎の数字……。

この数字は、パリモーターショーでのロータスの会見スタート時刻だった! さらに時刻の下には「SEPT 30 2010」の日付も。ロータスはサーキットで大々的にパリモーターショーでの発表を告知したというわけだ。

気になる発表内容だが、現時点では4台のニューマシンが発表されるとされているが、内2台は既に発表された『エヴォーラS』(スーパーチャージャー付き高性能バージョン)と「エヴォーラIPS」(AT仕様)を含むのかははっきりしていない。今年のジュネーブモーターショーで発表されたエヴォーラベースのハイブリットの市販モデルになるのか、噂されている『エスプリ』の復活か? 詳細は当日までおあずけといったところだ。

レースは、初日午後に行われた予選でライアン・ブリスコー(ペンスキー・レーシング)が会心のタイムアタックでポールポジションを獲得。佐藤琢磨は10位、武藤英紀は8番時計を計測した。本戦は2ディ・イベントで決勝は現地時刻28日の米中部時刻19時00分(日本時間29日9時00分)のグリーンフラッグが予定されている。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る