IRL佐藤琢磨のマシンに描かれた数字は?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
佐藤琢磨(手前)
佐藤琢磨(手前) 全 2 枚 拡大写真

8月27日、IRL第14戦、INDY300 at Chicagolandのレースウィークエンドが始まった。シカゴ近郊にある1.5マイルのDシェイプ・オーバルに集結した29台のマシン。佐藤琢磨はすっかりお馴染になったロータス・グリーンのマシンで登場したのだが、そのサイドポンツーンに大きく描かれた「16:45」の謎の数字……。

この数字は、パリモーターショーでのロータスの会見スタート時刻だった! さらに時刻の下には「SEPT 30 2010」の日付も。ロータスはサーキットで大々的にパリモーターショーでの発表を告知したというわけだ。

気になる発表内容だが、現時点では4台のニューマシンが発表されるとされているが、内2台は既に発表された『エヴォーラS』(スーパーチャージャー付き高性能バージョン)と「エヴォーラIPS」(AT仕様)を含むのかははっきりしていない。今年のジュネーブモーターショーで発表されたエヴォーラベースのハイブリットの市販モデルになるのか、噂されている『エスプリ』の復活か? 詳細は当日までおあずけといったところだ。

レースは、初日午後に行われた予選でライアン・ブリスコー(ペンスキー・レーシング)が会心のタイムアタックでポールポジションを獲得。佐藤琢磨は10位、武藤英紀は8番時計を計測した。本戦は2ディ・イベントで決勝は現地時刻28日の米中部時刻19時00分(日本時間29日9時00分)のグリーンフラッグが予定されている。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る