【DIYショウ10】老舗カーケア用品ブランドが、日本再上陸

自動車 ビジネス 国内マーケット
タートルワックス
タートルワックス 全 4 枚 拡大写真

最近は洗車愛好家(?)によって洗車用品の需要も二極化していると言われている。高級高性能指向のコーティング剤派と、お手軽な液体ワックス/シャンプーワックス派だ。それぞれにこだわりがあって洗車用品を選んでいるだろうが、これからはそんな洗車族の用品選びが、より楽しいものになりそうである。

と言うのもアメリカのタートルワックスが、日本に再び上陸を果たしたからだ。タートルワックスとは、80年の歴史をもつカーケアブランド。かつてカー用品店の手によって導入されていた頃を知る者にとっては、懐かしのブランドの復活と言えるものだが、新しいタートルワックスは、以前とは一味も二味も違うのである。

最たるものが「ice」シリーズと呼ばれる新世代のカーケア用品。ワックス成分をカルナバ蝋ではなく、エンジンオイルなどと同様の化学合成とすることで、従来にない性能を持たせることを可能にしたという。例えばスプレーワックスはボディやプラスチックのほか、ゴムやガラスにも使用可能。ペーストワックスはプラスチックのシボ部分に入り込んでも、白く固まってしまうようなことがないと言う。

実演しながら解説してくれたのは武蔵ホルト、ビジネスデベロップメントマネージャーの大畑氏。そう、新たにタートルワックスの輸入販売元となったのは武蔵ホルト。ホルツの名で補修用カーケミカル用品を展開する同社が、タートルワックスによって洗車用品にも本格参入を果たしたのである。

(2010 JAPAN DIY HOMECENTER SHOWは、8月26〜28日、幕張メッセ)

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る